• いいね
  • コメント
  • ブックマーク

浜辺美波赤楚衛二が新たな魅力を発揮!「翔んで埼玉」チームとGACKTも集結したユーモア溢れるコメディ

俳優

999 999 999
「もしも徳川家康が総理大臣になったら」 (C)2024「もしも徳川家康が総理大臣になったら」製作委員会
「もしも徳川家康が総理大臣になったら」 (C)2024「もしも徳川家康が総理大臣になったら」製作委員会

話題作への出演を重ね、若手の中でも特に勢いを感じる俳優である浜辺美波と赤楚衛二。「思い、思われ、ふり、ふられ」(2020年)、「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」(2021年)に続いて共演を果たした映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」(2024年)では、とびきりユニークな世界を舞台に、誠実で清らかな魅力を大いに発揮している。

3月29日(土)にWOWOWシネマで放送される本作は、ビジネス小説としては異例の大ヒットを記録した原作を映画化。物語の舞台は、コロナ禍真っ只中の2020年、首相官邸でクラスターが発生し総理が急死した日本。未曾有の危機に直面する政府が実行した最後の手段----それは「歴史上の偉人たちをAIで復活させ、最強内閣を作る」ことだった。総理は徳川家康に託され、織田信長ほか日本史にさんぜんと輝く偉人たちが議員バッジをつけて入閣して日本中を熱狂させていくなか、スクープを狙うテレビ局の新人記者・理沙は、計画の裏に隠された黒い思惑に気付く...。

メガホンを取ったのは、「テルマエ・ロマエ」シリーズや「翔んで埼玉」シリーズ、最新作「はたらく細胞」(2024年)などヒット作を連発している武内英樹監督。大胆かつユーモア溢れる作品で観客を魅了している武内監督が、またしても見たことのないような世界へと誘ってくれる。

映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」(左から赤楚衛二、浜辺美波)
映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」(左から赤楚衛二、浜辺美波)

(C)2024「もしも徳川家康が総理大臣になったら」製作委員会

個性派俳優たちが過去の偉人たち、通称"偉人ジャーズ"となってお目見えする姿は興奮すること必至だ。265年続く安寧の世を作った徳川家康を演じるのは野村萬斎、魔王と恐れられた革命家・織田信長をGACKT、農民から太閤へと上り詰めた豊臣秀吉を自身にとって5度目の秀吉役となった竹中直人が演じるなど、三英傑にもワクワクするような顔ぶれが揃っている。武内監督と「翔んで埼玉」シリーズでもタッグを組んで鮮やかな存在感を放ったGACKTは、ギラギラとした信長としてのカリスマ性を光らせている。

さらに、徳川吉宗役を高嶋政宏、北条政子役を江口のりこ、徳川綱吉役を池田鉄洋、足利義満役を小手伸也、聖徳太子役を長井短、紫式部役を観月ありさ...と、誰もがノリノリで日本の偉人たちに変身し、たっぷりと躍動している。三英傑の再会をはじめ、「偉人同士が夢の競演を果たしたらこんなやり取りがあるのかも?」と感じさせてくれる会話も楽しく、最強内閣の登場に日本中が熱狂するという展開に巻き込まれるようにして、胸を打つようなクライマックスへとたどり着く。

その中で赤楚が演じたのは、脱藩浪士の身でありながら、薩長同盟、大政奉還を成し遂げた坂本龍馬。朗らかな笑顔と人柄が印象的な赤楚だが、本作では龍馬としてワイルドなオーラ全開。「ぜよ!」と龍馬らしい台詞回しで、日本の夜明けを願う熱い言葉を連発する。

一方の浜辺は、正義感と努力家な一面で龍馬の心をつかんでいく新人記者・理沙役。龍馬ら国を作り上げてきた偉人たちから力をもらう役どころで、これからの未来を担うようなポジションを爽やかに演じきった。笑いながら見ているうちに、「偉人たちは今の日本をどのように見ているのだろうか」と自分の周囲や足元も見つめたくなるような映画として完成している。

文=成田おり枝

この記事の全ての画像を見る

放送情報【スカパー!】

もしも徳川家康が総理大臣になったら
放送日時:2025年3月29日(土)20:00~
チャンネル:WOWOWシネマ
※放送スケジュールは変更になる場合があります

詳しくは
こちら

Person

関連人物

Comment

コメント