
女性を中心に圧倒的人気を集めるスマートフォン向け男性アイドル育成ゲーム「あんさんぶるスターズ!」。男性アイドル育成に特化した私立夢ノ咲学院を舞台に、トップアイドルを目指す少年たちの青春を描く。2019年7月にはTVアニメ化もされ、高い人気を博した。また、TVアニメの放送を控えた2019年1月には東京・日本武道館でキャストによるライブ「あんさんぶるスタ─ズ! Starry Stage 2nd ~in 日本武道館~」も行われ、大成功を収めた。その昼・夜公演の模様がこの8月にアニマックスで放送される。

(C)2018 Happy Elements K.K/あんスタ!スタステ製作委員会
同作の人気を支える要因の1つに挙げられるのが、アイドルユニットの多彩さだ。日本武道館においても異なる個性を持つ6つのユニットが集結し、それぞれが多種多様な世界観を見せつけた。

(C)2018 Happy Elements K.K/あんスタ!スタステ製作委員会
昼公演のオープニングを飾ったのは、米内佑希(仁兎なずな役)、池田純矢(天満光役)、比留間俊哉(真白友也役)、高坂知也(紫之創役)のファンシーユニット「Ra*bits」。テーマカラーである水色のジャケットを身にまとい、キュートな歌声を会場いっぱいに響かせた。

(C)2018 Happy Elements K.K/あんスタ!スタステ製作委員会
さらに、格式高い芸術派ユニット「Valkyrie」の高橋広樹(斎宮宗役)と大須賀純(影片みか役)が黒のジャケットと赤いシャツに身を包み登場すると、満員の観客からは割れんばかりの拍手が。荘厳なナンバーを繊細なダンスとともに歌い上げ、ファンの視線をくぎ付けにした。

(C)2018 Happy Elements K.K/あんスタ!スタステ製作委員会
増田俊樹(朔間零役)、細貝圭(羽風薫役)、小野友樹(大神晃牙役)、羽多野渉(乙狩アドニス役)の「UNDEAD」は、ワイルドなユニットらしい、黒のロングジャケットに白いシャツという衣装で、独特の世界観をステージ上に創り出した。MCでは、初めて4人そろってステージに立てた喜びを、メンバー全員が爆発させた。

(C)2018 Happy Elements K.K/あんスタ!スタステ製作委員会
帆世雄一(守沢千秋役)、西山宏太朗(深海奏汰役)、中島ヨシキ(南雲鉄虎役)、渡辺拓海(高峯翠役)、新田杏樹(仙石忍役)で構成された戦隊ヒーローユニット「流星隊」は、赤、青、黒、緑、黄色というそれぞれのカラーのジャケットを身にまとい、背の星マークが光り輝く演出や決めポーズといったユニットにふさわしい明るく元気なパフォーマンスで、会場を大いに沸かせた。

(C)2018 Happy Elements K.K/あんスタ!スタステ製作委員会
騎士道ユニット「Knights」の浅沼晋太郎(月永レオ役)、伊藤マサミ(瀬名泉役)、山下大輝(朔間凛月役)、北村諒(鳴上嵐役)、土田玲央(朱桜司役)の登場時には、浅沼が檻から脱出するイリュージョンを披露するなど、趣向を凝らした演出でファンを魅了。白のロングコートに赤いスカーフ姿で、息の合ったダンスも披露した。

(C)2018 Happy Elements K.K/あんスタ!スタステ製作委員会
そして、教師コンビの樋柴智康(佐賀美陣役)と駒田航(椚章臣役)は、白と赤それぞれのジャケット姿で大人の魅力をたっぷりと見せつけた。歌い終わって安堵の表情を見せる2人に流星隊が合流。合同MCでは息の合った絶妙なト─クを繰り広げ、さらに会場を盛り上げた。
各ユニット入り混じってのMCなど、キャスト陣の素顔も垣間見ることができる夢のステージ。そして、原作ゲーム、舞台やアニメ、キャストによるライブなど、広がり続ける「あんさんぶるスターズ!」の世界からこれからも目が離せない。
文=中村実香
放送情報
あんさんぶるスターズ!Starry Stage 2nd ~in 日本武道館~【昼の部】
放送日時:2020年8月10日(月)0:00~
あんさんぶるスターズ!Starry Stage 2nd ~in 日本武道館~【夜の部】
放送日時:2020年8月17日(月)0:00~
チャンネル:アニマックス
※放送スケジュールは変更になる場合があります
詳しくはこちら