• いいね
  • コメント
  • ブックマーク

長澤まさみ竹内結子らとの絆も印象的...堺雅人大泉洋内野聖陽らの力演が光る、三谷幸喜ワールド全開の大河ドラマ「真田丸」

俳優

999 999 999
大河ドラマ「真田丸」
大河ドラマ「真田丸」

脚本・森下佳子×主演・横浜流星のタッグで、文化隆盛の江戸時代中期の"吉原"を描く大河ドラマ第64作「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の放送開始から早や3ヶ月――豪華なキャスト陣はもちろん、とかく脚本家にもフォーカスが当たる大河ドラマにおいて、脚本・三谷幸喜×主演・堺雅人の第55作「真田丸」(5月1日(木)深夜よりチャンネル銀河にてCS初放送)は、三谷作品ならではの軽妙さやユーモアも交えた独自の人間ドラマに高い支持が集まった作品だ。

堺雅人が体現した名将・真田幸村に熱い支持が集まった大河ドラマ「真田丸」
堺雅人が体現した名将・真田幸村に熱い支持が集まった大河ドラマ「真田丸」

三谷脚本の大河といえば、鎌倉幕府で実権を振るった北条義時の生涯を描き"名大河"と支持された2022年放送の第61作「鎌倉殿の13人」が未だ記憶に新しいが、この「真田丸」は、初の大河脚本となった第43作「新選組!」(2004年)から実に12年ぶりとなった2度目の大河ドラマ。

歴史好きとして知られる三谷が、戦国時代の"敗者"でありながら豪傑として名高い真田幸村を描くとあって、初回の平均視聴率は19.9%の好発進で、その後も高視聴率をキープし続けた。

戦国の世を駆け抜けた伝説の名将・真田幸村の生涯を描く本作が好評を博した理由――そのポイントはまず、固い絆で結ばれた真田家を中心とする戦国武将たちの人間模様だ。

堺演じる真田家の次男坊・信繁(通称・幸村)と、信繁がその背中を追いかけた秀才の兄・信幸(大泉洋)。対照的な性格ながら信頼し合う2人は、兄弟でも殺し合うことが日常茶飯事だった戦国時代において、家族を思い合う気持ちを最後まで持ち続けた間柄。そんな"家族愛"に溢れた真田家を象徴するエピソードとして、草刈正雄演じる父・真田昌幸も含めた親子3人が関ヶ原の戦いを前に、真田家の行く末について話し合う"密議・犬伏の別れ"の名シーンは、当時大きな反響を呼んだ。

この記事の全ての画像を見る
次のページへ
  1. 1
  2. 2
  1. 1
  2. 2

放送情報【スカパー!】

大河ドラマ「真田丸」
放送日時:2025年5月2日(金)0:00~
※毎週(火)~(土)0:00~
チャンネル:チャンネル銀河 歴史ドラマ・サスペンス・日本のうた
※放送スケジュールは変更になる場合があります

詳しくは
こちら

Person

関連人物

Comment

コメント