(C) CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved
その年に活躍したK-POPアーティストたちが豪華共演を果たす年末の風物詩、通称"MAMA"こと「Mnet Asian Music Awards」。ファンにとって欠かすことのできないアジア最大級の音楽授賞式が、今年も12月6日(日)に開催される。
MAMAの審査は、審査委員団による評価、デジタル総合チャート(音源売上数)、MV再生回数に加え、K-POPファンによる直接投票の結果などから総合して選定されており、それゆえに今年のトレンドが色濃く反映された授賞式だ。前身となる音楽大賞が1999年にスタートし、現在のMAMAに名称を変更してからは今年で12回目を迎え、今では韓国のみならずアジア圏、さらには世界の注目を集めるまでに成長している。
■コロナ禍の中で開催される、今年ならではのMAMAの新たな試みとは?

(C) CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved
そんなMAMAの今年ならではのポイントは、まずレッドカーペットと授賞式の模様が会場から生中継される、史上初の非対面形式での開催になることだ。そのメインコンセプトとなるのが"NEW-TOPIA"。これはコロナパンデミックによって多くのものが断絶された世界だからこそ、音楽の力で世界中の人々を繋ぎたいというもの。非対面時代にマッチした技術を取り入れるとのことで、どのような世界をつなぐ仕掛けが楽しめるのかも注目したい。
また、今年はコロナ禍において配信ライブが主流になり、世界中どこからでもライブを楽しむということが当たり前となった。音楽との関わり方がより範囲を広げたという変化もあってか、開催日前日まで設けられている投票も11月5日の時点で昨年の2倍以上の数となっており、それだけMAMAが音楽界で熱い視線を集めていると言えるだろう。
■BTS、『BE(Deluxe Edition)』の新曲パフォーマンスは披露されるか?
MAMA最大の特徴ともいえるのが、毎年錚々たるアーティストが彩る豪華なステージパフォーマンス。その中でも、今年やはり注目したいのがBTSだ。
「Dynimite」で韓国人歌手史上初の米・ビルボードシングルチャート1位を獲得し、先日の「MTVヨーロッパ・ミュージック・アワード」では最多4冠を達成。6月に行われた配信ライブ「BANG BANG CON THE Live」は、最高同時アクセス数75万6600人を記録し、ギネスブックに登録されるなど世界中で大旋風を巻き起こし続けている。
彼らは、音楽だけではなく、コンセプトや構成、デザインに至るまでアルバム制作全般にメンバー自ら積極的に参加した新アルバム『BE(Deluxe Edition)』を11月20日にリリースしたばかり。11月22日には「アメリカン・ミュージック・アワード2020」にて『BE』のリードトラック「Life Goes On」を初パフォーマンスして話題を集めただけに、MAMAでも新曲をパフォーマンスするのか、気になるところだ。
■「NCT 2020」、「梨泰院クラス」...今年のトレンドも反映された各部門の動向

(C) CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved
BTSだけでなく、今年インパクトを残したのがNCTだ。派生ユニットが続々とアルバムを発売し、初の単独ライブを行ったりと精力的な活動が続いたが、目立ったのは日本人を含む新メンバー2人の加入した全23人での「NCT 2020」プロジェクトの始動だろう。10月にアルバム『NCT 2020:RESONANCE Pt.1』を発表すると、11月23日には『NCT 2020:RESONANCE Pt.2』を立て続けに発表。ビックプロジェクトで下半期に旋風を巻き起こしている彼らは投票でも各部門の上位につけており、2017年以来の登場となるMAMAでのステージングにも期待が高まる。
授賞式ならではの楽しみ方として注目したいのが様々な部門の数々だ。ベストコラボレーション部門では、前述の通り大活躍だったBTSのSUGAがプロデュースとフィーチャリングで参加したIUの「eight」が、ベストOST(オリジナルサウンドトラック)部門では、日本でも大ヒットを記録したドラマ「梨泰院クラス」が本命と注目されるなど、今年らしさを存分に感じることができるだろう。
■TWICE、SEVENTEEN、IZ*ONE(アイズワン)、JO1...超人気グループの出演も続々決定

(C) CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved

(C) CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved

(C) CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved

(C) CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved
もちろん、彼ら以外にもTWICE、SEVENTEEN、IZ*ONE、JO1といった日本でもお馴染みの人気グループのパフォーマンスも気になるところ。今年のホストとして、2012年、2017年、2018年のMAMAでも安定した進行ぶりを発揮した人気俳優ソン・ジュンギの出演も新たに発表されている。
MAMAは12月6日(日)にMnetにてレッドカーペットと授賞式の模様が日韓同時生放送されるので、世界中を虜にしているK-POPアーティストたちのハイレベルなパフォーマンスを、熱狂と共にリアルタイムで楽しみたいところだ。
(C) CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved
文=HOMINIS編集部
放送情報
「2020 MAMA (Mnet ASIAN MUSIC AWARDS)」レッドカーペット
放送日時:2020年12月6日(日)16:00~
「2020 MAMA (Mnet ASIAN MUSIC AWARDS)」授賞式
放送日時:2020年12月6日(日)18:00~
チャンネル:Mnet
※放送スケジュールは変更になる場合があります
詳しくはこちら