• いいね
  • コメント
  • ブックマーク

梶裕貴が「憧れるのをやめましょう」!? アニメ「謎解きはディナーのあとで」■一問一答■

声優

999 999 999
アニメ「謎解きはディナーのあとで」に出演する梶裕貴
アニメ「謎解きはディナーのあとで」に出演する梶裕貴

アニメ「謎解きはディナーのあとで」で運転手兼執事・影山の声を担当する梶裕貴。今回は一問一答を通して彼の素顔に迫った。
『謎解きはディナーのあとで』梶裕貴が語る、アフレコ現場での挑戦 花澤香菜と宮野真守は「安心できるメンバー」インタビューはこちら

Profile

梶裕貴
9月3日生まれ。東京都出身。
『進撃の巨人』のエレン・イェーガー役、『謎解きはディナーのあとで』の影山役など、数々の作品の主要キャラクターを演じている。

Q&A

HOMINIS編集部

これから梶裕貴さんに一問一答をさせていただきます。
よろしくお願いします!

HOMINIS編集部

普段持ち歩いているものは?

梶裕貴

財布は持ち歩いておらず、基本スマホだけですね

あとこの時期、リップクリームはなるべく携帯するようにしています。なので持ち物は、鍵とリップクリーム、そしてスマホだけです

日常も旅行も、なるべく荷物が少ないのが理想です。でもその弊害として、急遽名刺が必要になった時に手元にない、なんて困ることもあります(笑)

HOMINIS編集部

最近ハマっていることは?

梶裕貴
音声AIプロジェクト「そよぎフラクタル」をプロデュースしています。完全自主企画なので、すべてを自分で運営する大変さや責任もありますが、とても充実しています。新しくて楽しいものをみんなで作ろう、という企画なので、まさに遊びの延長上という感覚で、ハマっていることですかね
一過性のものではなく、生涯かけて向き合っていこうと思っています。MVやコミカライズ、展覧会開催に向けてのメールやミーティングなども全部僕自身が行っているので、常にプロジェクトのことが頭の中にある感じ。「次は何を仕掛けようかな」「誰と一緒にやろうかな」と常にわくわくしています
今は、仕事・子供・そよぎフラクタルの3本柱の生活。他のことを考える余裕がないぐらいに濃厚な日々です(笑)
HOMINIS編集部

大切にしている言葉は?

梶裕貴

「進撃の巨人」エレンのセリフである「戦え」です。自分を鼓舞する言葉として、すごくシンプルでストレートですよね

「戦え」というセリフは、劇中でも、意味を変えて何度も登場している大切な言葉。僕もアグレッシブな姿勢を忘れてはいけないなと思っています

HOMINIS編集部

憧れの人は?

梶裕貴

「謎解きはディナーのあとで」をはじめ、多くの作品でご一緒している宮野真守さんです

何でもできちゃう人。でも、その裏にある努力や覚悟を僕は見てきているので、だからこそ憧れています

正確に言うと憧れてい”た”人ですね。大谷翔平選手の「憧れるのをやめましょう」ではないですけど(笑)。そもそも目指しているところは違っていて、(宮野さんがやられていることは)僕には、やろうとしてできることではないですし、逆に言えば、自分にしかできないこともあると思っています。すごく素敵な先輩であり、表現者だと思います

HOMINIS編集部

これから挑戦してみたいことは?

梶裕貴

やはり、すべては「そよぎフラクタル」に集約されますが、プロジェクトのキャラクター・梵そよぎの3Dライブ開催に向けたクラウドファンディングが、直近の大きな目標ですね

昨年、すでに一度クラウドファンディングを行ってはいるものの、今回も同じようにうまくいくとは限りません。そして、その先にある3Dライブ。すべて未知の世界です。でも、誰もやってきていないことをやるところにこそ、大きな魅力と面白さを感じています

HOMINIS編集部

ありがとうございました!

梶裕貴

ありがとうございました!

文=HOMINIS編集部

HOMINISが聞く一問一答はこちらをチェック!↓↓ 特集バナー
この記事の全ての画像を見る

放送情報

『謎解きはディナーのあとで』
全国フジテレビ系“ノイタミナ”にて放送中

詳しくは
こちら

Person

関連人物

Comment

コメント