伊藤美来、座長の夏吉ゆうこは「現場を明るくしてくれた」アニメ『笑顔のたえない職場です。』インタビュー
声優
アニメ「笑顔のたえない職場です。」が、TOKYO MXほかで10月6日(月)より放送中。
くずしろの人気コミックが原作。駆け出しの漫画家・双見奈々(CV:夏吉ゆうこ)は、クールな編集担当の佐藤楓(CV:雨宮天)、頼もしいアシスタントの間瑞希(CV:伊藤美来)らの力を借りて、念願の将棋漫画の連載をスタートさせた。しかし、自己肯定感の低い双見はストレスでお腹がやられたり、よからぬ妄想が止まらなかったり、どんどん落ち込んでいく。そんな彼女を瑞希たちがサポートして...。
今回、夏吉ゆうこと伊藤美来にインタビューを実施。作品の魅力をたっぷりと語ってもらった。
――漫画家が主人公の本作。二人のやりとりが楽しく、元気をもらえる作品でした。この世界観に飛び込んでみて、どんなことを感じられましたか?
夏吉「声優は漫画の原作者さんと接することも多いのですが、漫画家さんが何に大変さを感じ、何に喜びを感じていらっしゃるのか。深く踏み入れたことがなかったので、漫画家役として生きられたことがすごく幸せでした。
普段、アニメの現場に原作者さんがいらっしゃるときは、やはり緊張しますし、尊敬の気持ちを持ってお話をさせていただいています。今回、この作品で漫画家さんのお仕事に触れたことで、以前よりも少しだけ柔らかい気持ちを持ってお話をさせていただけるようになれました」
伊藤「この作品がアニメになると聞いて、コミカルなシーンやツッコミのシーンがどんなテンポ感になるのか、私自身すごく楽しみにしていました。実際に演じたり、みんなの演技を聞いたりしてみると、私が脳内再生していたものがそのまま繰り広げられていて、いち原作ファンとしてすごく嬉しかったです。
読んでいても、演じていても、見ていても思うところなのですが、一人ひとりの個性は強いのに、全員が愛くるしく、全員に共感できる部分がある...。視聴者の皆さんも同じ気持ちになっていただけるのではないか、とワクワクしています」
――個性的なキャラクターを演じる際、どんなところを意識したのでしょうか?
夏吉「双見ってテンションの勾配が激しいというか。パニックになって『ワーッ!』と叫んじゃうし、落ち込むときはすごく落ち込むので、メリハリは大事だなと思いながら演じていました。様子がおかしい主人公ではあるんですけど(笑)、人間として大事にしているものはブレないので、そういったところはテンションに振り回されず、一本筋の通った子になればいいなと思っていましたね」
伊藤「ツッコミ担当のはーさん(瑞希)は、いつ何時でもツッコんでる(笑)。そのツッコミのバリエーションやトーンなどを考えて現場に持っていくのが楽しかったです。私自身、コミカルなものやお笑いが好きなので、"はーさんだったらここは低めのトーンかな?"、"ここはガッといくな"と、ノリノリで考えていました」
放送情報
アニメ「笑顔のたえない職場です。」
原作:くずしろ
放送局:TOKYO MX、岩手めんこいテレビ、BS朝日、AT-X
放送日:10月6日/TOKYO MXは毎週月曜22:00〜 ※岩手めんこいテレビは10月12日から放送中
声の出演:夏吉ゆうこ、伊藤美来、雨宮天ほか
詳しくは
こちら


小野賢章が語る、主人公・アレルの強さ" width="304" height="203" loading="lazy" fetchpriority="high">





