• いいね
  • コメント
  • ブックマーク

井上祐貴、映画「ぼくまほ」で共演した八木勇征の印象は「体がすごく...」

俳優

999 999 999
映画「僕らは人生で一回だけ魔法が使える」について語る井上祐貴
映画「僕らは人生で一回だけ魔法が使える」について語る井上祐貴

――4人のやりとりも色濃く描かれています。彼らの関係性については、どんなことを思われましたか?

「楽しそうだなと(笑)。クランクイン前に2回ほどリハーサルをさせていただいたんですけど、それが魔法をどう使うか会議をするシーンだったんです。僕のなかでは、4人で何度もリハーサルをして、みんなで準備をしたあの時間がすごく大きくて...。あのシーンをいきなり撮影当日にするのではなく、事前にリハーサル日を設けた結果、コミュニケーションもしっかりとれて撮影をすることができた。完成した作品を見て、改めて『リハーサルをやって良かったな』と思いました」

――幼なじみの関係性を構築するためにも、リハーサルをしていて良かったと

「そうですね。それは、僕たちキャストもスタッフさんも思っていたと思います。そのおかげで、幼なじみ4人の『仲の良さ』みたいなものが画面に出ていたんじゃないかなと思いますね」

――密にコミュニケーションをとっている分、現場で生まれたシーンや演技も多いんですか?

「多かったですね。たとえば、一度、僕が演じるハルヒと櫻井くんが演じるナツキの台詞をテレコにしたことがありました。段取りをして、リハーサルもして、実際に現場に入ったあと衣装も全部着て、あとは撮影をするだけ...となったときに、『ちょっと違和感があるね』という話になって相談して変えました。そんな現場で生まれるものも多かった気がします」

――キャストの方自身がアイデアを出すこともあったんですね

「はい。監督やプロデューサーさんからもありましたし、いろんな角度からいろんな意見を出し合っていた印象です。現場でしか見えないものもあったので、『これはこっちの方がいいんじゃないか』、『だったらこれは僕が言った方が成立しますよね』とディスカッションもしましたし、綿密に話し合いをしていたイメージですね」

――そんなほぼ同世代のキャストとの撮影はやはり"いいもの"でしたか?

「いいものでしたね(笑)。魔法会議は円になって話し合うんですけど、その中央にお菓子が置いてあるんですよ。同世代なんで、幼稚園とか小学校の頃よく食べたお菓子を見つけると『わー!』とか『あったな』とか言いながら食べて、くだらない会話で盛り上がれる。それって同世代ならではだと思うので、すごく良い時間だったなと思います」

――個性的な4人が集まったイメージがありますが...

「みんな結構自由人というか、いい意味で干渉せず、撮影中も変に気を遣うなんてこともなかったですね。みんな人見知りなので、最初は距離があったんですけど、クランクイン前にやった2回のリハーサルを経て、だんだん距離も縮まって、気づいたら居心地の良い空気ができていた気がします」

――そんな4人で、どんなお話をされたんですか?

「一緒に飲んだことはないのですが、みんなお酒を飲むんですよ。『お酒を飲むときに何を食べるのか』という話をしたとき、櫻井くんは焼き鳥が大好きすぎるらしく、暇があれば行ったことのない焼き鳥屋さんに入るのが好き、という話をしていました。椿くんは料理が趣味らしく、自分で作って1人で二日酔いになるらしいです(笑)。『二日酔いになったとき、俺は本当に何してんだよって思うんだよね』みたいな話をしていたんですけど、そう言いつつ、また同じことを繰り返すそうです(笑)。八木くんは、(所属事務所が)LDHなんで、どうしてもレモンサワーのイメージがあるじゃないですか。でも、聞いている感じ、イメージそのままでした。お酒を飲む番組でもレモンサワーを飲んでいましたね(笑)」

この記事の全ての画像を見る
次のページへ
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

映画情報

映画「僕らは人生で一回だけ魔法が使える」
公開日:2月21日(金)
原作・脚本:鈴木おさむ
監督:木村真人
出演者:八木勇征、井上祐貴、櫻井海音、椿泰我ほか

詳しくは
こちら

Person

関連人物

Comment

コメント