牧島輝佐藤隆太と初共演の舞台「明日を落としても」で、阪神・淡路大震災から30年の記憶と向き合う――「生きること」を考えるきっかけに

俳優

1

阪神・淡路大震災から30年――その記憶と"生きること"を見つめる舞台「明日を落としても」に挑むのは、俳優・牧島輝。

「愛していた場所。私たちはそこにいる―」「明日があるから喧嘩できる」をキャッチコピーに掲げた本作は、神戸の老舗旅館を舞台に、震災を背景とした人々の葛藤と希望を描く。演出は日本を代表する演出家・栗山民也、脚本は劇作家・ピンク地底人3号が手掛け、佐藤隆太をはじめ、川島海荷、尾上寛之、富田靖子ら実力派が集結した。

1995年生まれで"ひかる"を演じる牧島が、初めて震災を題材にした作品と向き合い、胸に去来した思いを語る。

――阪神・淡路大震災は牧島さんが生まれる前の出来事ですが、このテーマに向き合うにあたって、どんな思いを大事にされていますか?

「震災からまだ30年しか経っていないし、当時を乗り越えてきた方々が多くいらっしゃるので、この作品を通して、色んなことがフラッシュバックすることもあると思うんです。僕が生まれる前の出来事なので、想像で補っていく部分も多いですが、実際に経験された方の思いを汲めるよう努力をして、失礼がないように演じていきたいと思っています。調べれば調べるほど身近な出来事だと感じる部分もありますが、どこか遠いことのような気がしてしまうところもあったりしたので...。今回、『明日を落としても』に出演することで、初めて知ったことがたくさんあります。向き合う時間が出来て良かったです」

――役名がご自身と同じ"ひかる"というのも印象的です。同じ名前の役を演じることについて、特別な縁や面白さを感じることはありますか?

「同じ名前になったのは偶然らしいのですが、親近感はありますし、これもご縁だなって。描かれている年代も1995年で、僕が生まれた年だし、名前も"ひかる"。なんとなく自分に近い存在として感じる瞬間はあります」

――佐藤隆太さん演じる桐野雄介からボクシングを教わる"ひかる"という関係性になりますが、初共演となる佐藤さんとご一緒できることに、どのような期待や楽しみがありますか?

「(取材は8月下旬で、稽古前なので)以前、ご挨拶させていただいた時に、とてもフランクに話しかけてくださって、すごくあったかい人なんだろうなと思いました。『明日を落としても』でひかるが雄介に出会った時の感覚も、自分が佐藤さんにお会いした時の感覚に近いというか、同じようなことを思ったんじゃないかと思います。雄介とひかるも、最初は距離があっただろうけど、心の中で近いものを感じて、一緒にいてとても楽しかったんじゃないかな。佐藤さんからもそんな雰囲気を感じました」

――旅館を共に切り盛りする姪・遥を演じる川島海荷さんをはじめ、他の出演者の方々も舞台経験豊富な方ばかりです。特に共演を楽しみにしている方や、過去にご一緒されたことのある方はいらっしゃいますか?また、ベテランの俳優陣から学びたいと思っていることはありますか?

「川島さん、尾上さんは以前共演したことがあって、プライベートでも仲の良いお二人です。川島さんは、舞台「キングダム」でご一緒してから二年以上経ちますが、出演者の仲が良くて、割と頻繁に連絡を取り合ったり、飲みに行ったりしています。安心感があって、今回共演できて嬉しいです。尾上さんは、8月にやられていた舞台も見にいって、その後飲みに行きました。普段から仲良くしてくださっているので、心強いです。僕が演じるひかるは、富田さんが演じるひかるの母・真美に対して、甘えん坊なところがあって、佐藤さんの次に、富田さんと関わることが多いんです。(インタビューの段階では)まだお会いしていないので、ちょっと緊張しますね」

この記事の全ての画像を見る
次のページへ
  1. 1
  2. 2
  1. 1
  2. 2

公演情報

明日を落としても
<兵庫公演>
公演日程:2025年10月11日(土)~10月16日(木)
劇場:兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール
<東京公演>
公演日程:2025年10月22日(水)~10月27日(月)
劇場:EX THEATER ROPPONGI

詳しくは
こちら

Person

関連人物