• いいね
  • コメント
  • ブックマーク

SixTONESが圧巻のステージングで存在感を発揮!aespaXGら、「世界基準」のパフォーマンスが熱狂を呼んだ「MTV VMAJ」

ミュージシャン

999 999 999
aespa
aespa

撮影:田中聖太郎

aespa
aespa

撮影:岸田哲平

そんなSixTONESのみならず、世界を沸かせる"グローバルグループ"の存在感が際立っていた今年の「MTV VMAJ」。

世界28都市を巡る2度目のワールドツアーを終えたばかりのaespaは、「Artist of the Year」を受賞。まさに世界的スターとあってその歓声は別格で、ロングヒット中の「Whiplash」を迫力たっぷりに踊り、話題の"スーパージゼルタイム"でも場内を熱狂の渦に包んでいた。

XG 
XG 

撮影:田中聖太郎

XG 
XG 

撮影:上山陽介

4月に開催される世界最大級の音楽フェス「Coachella 2025」への参戦や、初のワールドツアーのファイナルとして行われる東京ドーム公演(5月14日(水)開催)を間近に控えるXGは「Performance of the Year」を受賞。ライブでは「Best Visual Effects」に輝いた、自身初のオールラップソング「WOKE UP」と「IS THIS LOVE」の2曲を披露。グローバルな活躍で培った唯一無二の鮮烈な光を放ち、"世界基準"のパフォーマンスで圧倒した。

ME:I 
ME:I 

撮影:田中聖太郎

ME:I
ME:I

撮影:上山陽介

さらに、ME:Iが「Best New Artist Video -Japan-」を受賞したデビュー曲「Click」や新曲「MUSE」を披露した他、同じく「PRODUCE 101 JAPAN」シリーズ出身の先輩でもあるINIは「Best Choreography」を受賞した「WMDA(Where My Drums At)」に加え、INIのロックサウンドの代名詞ともいえるヒット曲「FANFARE」を披露。共に11人組という大人数の強みを生かしたダイナミックなダンスと独創的な振り付けが注目を集めていた。

INI 
INI 

撮影:田中聖太郎

INI 
INI 

撮影:岸田哲平

高いスキルを持つアーティストたちが各々の個性を発揮するライブアクトで沸かせた「MTV VMAJ」。一夜限りのスペシャルな"競演"が、今の音楽シーンの盛り上がりを大いに物語っていた。

文=川倉由起子

この記事の全ての画像を見る
  1. 1
  2. 2
  1. 1
  2. 2

放送情報【スカパー!】

MTV VMAJ
放送日時:2025年3月30日(日)20:30~
チャンネル:MTV
※放送スケジュールは変更になる場合があります

詳しくは
こちら

Person

関連人物

Comment

コメント