• いいね
  • コメント
  • ブックマーク

原田知世×上白石萌音笑福亭鶴瓶重岡大毅の共通点を語る「35年目のラブレター」インタビュー

俳優

999 999 999
映画「35年目のラブレター」に出演する原田知世(右)と上白石萌音(左)
映画「35年目のラブレター」に出演する原田知世(右)と上白石萌音(左)

実話をもとにした映画「35年目のラブレター」が3月7日(金)に公開される。

過酷な幼少時代を過ごしてきたゆえに、読み書きができないまま大人になった主人公・西畑保。彼は定年退職を機に、長年寄り添ってくれた妻・皎子(きょうこ)へラブレターを書く決意をする。65歳を超えて夜間中学に通い、イチから文字を学んでいくが...。

今回は、結婚35年を迎えた現代の皎子を演じた原田知世と、保と出会った若かりし頃の皎子を演じた上白石萌音にインタビューを実施。本作のことはもちろん、保役の笑福亭鶴瓶と重岡大毅(WEST.)の印象についても聞いた。

――保さんと皎子さんの紡ぐ愛のかたちについて、どんな印象を持たれましたか?

原田「これまで皎子さんは、もはや母のような大きな愛で保さんを支え続けてきたと思いますし、人の幸せを心から喜べる彼女は、西畑家で太陽のような存在であったとも思うんです。

共に人生を重ねてきたお二人の姿に、なかなかない尊い愛のかたちを見せていただいたのと同時に、『感謝の気持ちを忘れないこと』の素晴らしさも教えていただきました。改めて奇跡のような出会いだったんだなと思いますね」

上白石「『出会ったときからそうだった』というよりは、日々を積み重ねて、お互いを知っていくうちにより絆が深くなっていったのかなと思います。

向いてる矢印が同じ太さで、同じだけ相手のことを必要としていて、『この人のために生きよう』と強く思い合っている。そこが等しくなることって、すごく貴重なことなんだろうなと思いますし、作品を観ているだけでも、心がとても温かくなりました」

現代の皎子を演じた原田知世(右)と、若かりし頃の皎子を演じた上白石萌音(左)
現代の皎子を演じた原田知世(右)と、若かりし頃の皎子を演じた上白石萌音(左)
この記事の全ての画像を見る
次のページへ
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

映画情報

映画「35年目のラブレター」
公開日:3月7日(金)
監督・脚本:塚本連平
出演者:笑福亭鶴瓶、原田知世、重岡大毅、上白石萌音ほか

(C)2025「35年目のラブレター」製作委員会

詳しくは
こちら

Person

関連人物

Comment

コメント