
各カードのイラストはそれぞれの人柄、印象的な情報・配信からそれぞれ作成されており、またそれらの多くが描き下ろしで150種類以上を収録するというこだわりのつまったコンセプトだ。これはコレクションとしても見所があるだろう。加えて、敵リーダーをダウンさせたリーダーはカードを裏返して「覚醒」する。「覚醒」状態ではスタッツの強化と覚醒時効果を得る。これは「Xross Stars」の大きな要素の1つで、会見では両面印刷のリーダーカードの最上位LRPP(リーダーレアパラレルパラレル)として玉座に座ったタレントがお披露目。これにはトナカイトも大興奮の様子で普段からゲームを共にするVTuberたちの美麗なイラストに感嘆の声をあげると、高野氏も改めてクオリティの高さに惚れ惚れ。近くでみると、煌めきの加工も重厚にされており手に取るのが待ちきれない。

そんな「Xross Stars」第一弾パック「Luminous Daybreak」は2025年8月に発売予定。価格は440円で8枚入りとなっている。第一弾では24名のタレントを収録。ぶいすぽっ!CR ネオポルテから参戦ということで垣根を超えた集まりといえるだろう。トナカイト自身も参戦を希望しており、高野氏から「もしかしたら」と告げられると嬉しそうな表情を覗かせた。
スターターデッキ「初の栄冠」「魔王降臨」も発売予定で、こちらはそれぞれぶいすぽっ!とCRのタレントがメインカードとして収録されている。詳しいカードリストは公式Xで続報を待とう。
発売に至るまでの期間で全国のカードショップにて体験会を実施予定。合わせてサプライ系も順次情報解禁予定なのでこちらも続報に期待だ。プロプレイヤー出身の久保氏がプロデューサーということもあり、ゲーマー向けの細かな気遣いが伺える。またそれらを久保氏高野氏共に嬉しそうに発表しているのが非常に印象的だった。先にプレイしたとはいえ、トナカイトもまだ全貌を把握してはおらず配信の視聴者とソワソワした期待感をみせた記者会見はこれからの盛り上がりを予期させるスタートダッシュだった。

昨今、大きな盛り上がりをみせるトレーディングカードゲーム。その大きな渦の中心となりそうな「Xross Stars」。情報を集めながら、これからに要注目だ。
文=田中諒
商品情報
「Xross Stars」第一弾「Luminous Daybreak」
発売日:2025年8月予定
詳しくは
こちら