様々なアニメ作品に精通しているハライチの岩井さんが「大人にこそ観てほしいアニメ作品」を紹介するこの企画。第2回は最新作『竜とそばかすの姫』が公開中の細田守監督について。WOWOWにて「細田守監督特集」として放送される『時をかける少女』(2006年)、『おおかみこどもの雨と雪』(2012年)、『バケモノの子』(2015年)、『未来のミライ』(2018年)の4本を中心に、細田作品の魅力を語ってもらった。
■描きたいテーマがハッキリしている細田監督の作家性
細田監督の映画を初めて観たのは1999年公開の『デジモンアドベンチャー』です。「デジモンアドベンチャー」は、僕が小学生ぐらいの時に登場した育成携帯ゲームをアニメ化した作品です。今でこそゲームの世界に入ったり、異世界に転生したりする作品はよく見かけますが、この頃はすごく珍しかったのでTVアニメの放送も毎週ワクワクしながら観ていました。僕がイメージする「仮想現実」や「四次元」の基礎を作った作品、それが「デジモン」です。大好きなアニメの劇場版が、細田監督の映画監督デビュー作だと思うと感慨深いですね。
その10年後、インターネットの世界がグッと進んだ時代に登場するのが「サマーウォーズ」。これはめちゃくちゃハマって、3回くらい映画館に行きました。最初は小さな映画館で観たのですが、大きいスクリーンで観るべき作品だと感じて、すぐに別の劇場へ向かったのを覚えています。
細田作品に関しては1本につき2~3回は映画館、さらにDVDを買って何度も繰り返し観るぐらい大好きです。監督がご自身の人生感を踏襲しているところが楽しいし、そこに惹かれます。新作を観る時は「最近、細田監督はどんな感じなんだろう?人生に何を感じているんだろう?」と確認する感じですね。作品を観れば近況が分かるので、エッセイを読んでいる感覚に近い気がします。
無性に細田作品が観たくなるのは、商業的な理論のもとで作られたアニメに出会った時です。もちろん、それはそれで楽しめるのですが、僕は描きたいテーマがハッキリしている細田監督の作家性が好きなんです。細田作品はいずれもヒットしているけれど、毎回テーマは違うし、演出も同じ手法じゃないところがいいんですよね。ファンとしては、正直ヒットしなくてもいいから、監督には好きなことをやり続けてほしいとさえ思っています。
■マイナスイオンも感じられる細田作品の魅力
放送情報【スカパー!】
未来のミライ
放送日時:2021年8月9日(月・休)12:15~
時をかける少女(2006)
放送日時:2021年8月9日(月・休)14:00~
おおかみこどもの雨と雪
放送日時:2021年8月9日(月・休)15:45~
バケモノの子
放送日時:2021年8月9日(月・休)17:45~
チャンネル:WOWOWプライム
※放送スケジュールは変更になる場合があります
詳しくはこちら