
ドラマ「幸せカナコの殺し屋生活」がDMM TV で独占配信される。
ブラック企業から超ホワイトの"殺し屋"に転職したOLカナコが、世の不条理をサクッと解決(暗殺)していく痛快アクションコメディ。主人公のカナコをのん、無愛想で「殺すぞ」が口癖の相棒を藤ヶ谷太輔が演じる。
今回はのんと藤ヶ谷の二人にインタビューを実施。演技で心がけていたことや注目のシーンについて話を聞いた。
――お二人のそれぞれの印象について、会う前と会った後の変化について教えてください
のん「お会いする前はテレビやドラマで拝見して、怖い、簡単には話しかけられない印象を持ってました」
藤ヶ谷「そうなんだ」
のん「厳しそうなイメージがあります」
藤ヶ谷「総じてクールってことね」
のん「でも会う前はそうだったんですけど、お会いしてみたらすごいフランクで、優しくて分け隔てなくオンオフのない方でした。オフらないですよね? オフがあるのか見えないです」
藤ヶ谷「(笑)」
のん「藤ヶ谷先輩と喋っていると、私人見知り直ったんだって勘違いしちゃうくらい。でも、よそで喋ると全然喋れなくて」
藤ヶ谷「僕は、皆さんそうだと思いますけど、のんさんに対してはふわっとされているイメージを持っていました。お会いしてみてもそのままでした。ただ、お芝居のときの瞬発力というか、1話が短い中でここでは泣かなきゃいけないとかメリハリがすごかったですね」
――現場でもコミュニケーションを積極的に取っていたんですね
のん「普段の私からするとコミュ力高く過ごしていました。それは藤ヶ谷先輩のおかげなんですけど、5倍くらい喋りました」
藤ヶ谷「僕はいつも決めていないんですよ。いっぱい喋ろうとか喋らないようにしようとか。ただ、最初は噛み合わない2人がちゃんとしたバディになっていくストーリーなので、コミュニケーションは取っておいたほうがいいのかなと。ただ、撮影からちょっと空いて発表会見があったんですよ。そこで久々に会って壇上で喋ったら、全然噛み合っていなくて(笑)。空いちゃうと人見知り出ちゃうんだなって。僕はセリフが少ないので、そのぶんのんちゃん大丈夫かなって気にしてやっていました(笑)」
――ちなみに先ほどから出ている「藤ヶ谷先輩」という呼び方は、どういう流れでそうなったのでしょうか?
のん「最初は藤ヶ谷太輔先輩って裏で呼んでいて」
藤ヶ谷「えっ、そうだっけ? 僕の記憶だと、お祓いで『ふじがやのたいすけ』って呼ばれていて、のんさんチームの中でカッコいいってなったらしいんですよ。長い名前の中に『の』が入っていて。それからちょっと喋るようになったときに、裏で『ふじがやのたいすけって呼んでいます』って言われました」
のん「そうでした。最初は『ふじがやのたいすけ先輩』って裏で呼んでいました」
藤ヶ谷「長すぎるだろ」
のん「私はのんでお祓いして、どうやるんだろうと待ち受けていたら、一拍置いて『のん』でした。それが悔しくて、『ふじがやのたいすけ』って決まっていていいなーと。最終的には裏でがや先輩と呼んでいました」
藤ヶ谷「裏で(笑)」

放送情報
「幸せカナコの殺し屋生活」
2025年2月︎28日(金)、DMM TVで独占配信スタート!
https://info.tv.dmm.com/original/pre-membership/kanako/
(C)DMM TV (C)若林稔弥/星海社
詳しくは
こちら
コメント