楠木ともりが待望の1stフルアルバムを語る!名曲「ロマンロン」のモデルになった友人との共演は「不思議な感覚で照れくさかった」

――「ABSENCE」はリアルな心情を感じました。これは自身の経験からくるものですか?

「この曲を書く直前は、ずっとお世話になっていたマネージャーさんが退職することが決まった頃で、それを引きずっていた時に書いた曲です。楽器の編成がピアノと弦だけなので、歌うときに気持ちが入りやすい分、ボーカルの細かいところまで聞こえてしまうので、感情的ではありつつ細かいニュアンスに気を付ける必要のある曲でした。新曲を披露する頃にはマネージャーさんは辞めてしまいましたが、嬉しいことにライブに来てくださっていて、『泣きました』って言われた時には‟届いて良かった"って思いました」

――今回初めて楽曲提供を受けられていますが、どのような経緯だったのでしょうか?

「今までは自分で曲を作ることにこだわってやってきましたが、アルバムではいつもと違うことをしたくなったというのが大きいです。ハルカトミユキさんやCö shu Nieさん、meiyoさんは楽曲が好きな方々ですし、TOOBOEさんもアルバムの新録曲の中にすごく欲していた曲調だったので、新たな学びがあったらいいなという思いでお願いしました」

――楽曲提供してもらう際、どのようなリクエストをしましたか?

「アルバムの意図やテーマを分けていることをお話しして、基本的にはフリーダムです。もちろん曲の系統やテンポ感は伝えていて、例えば、ハルカトミユキさんならライブの最後の方で白めの照明でやる曲。meiyoさんは"何かが足りてない女の子の曲"とか。そういうなんとなくの骨組みだけをお願いして、あとはそれぞれのアーティストさんの"らしさ"を活かして自由に作っていただけたら、とご相談しました。」

――レコーディングをしてみていかがでしたか?

「いろいろと発見がありました。TOOBOEさんの『青天の霹靂』はロックサウンドでめちゃくちゃ歌いやすかったんですけど、自分の曲調に近いかなと思っていたハルカトミユキさんの『それを僕は強さと呼びたい』が意外にも難しかったです。普段ロックを聴いているせいか、歌を早めに入れがちなタイプなんですけど、この曲は畳みかけるフォークの系統に譜割が近いんですよ。リズムというよりは詰め込まれてる感じの曲で、譜割が早い分すごく焦って歌ってるように聞こえてしまうので、走らないように微調整するのがすごく難しかったです」

この記事の全ての画像を見る

放送情報

楠木ともり 1stフルアルバム「PRESENCE / ABSENCE」
2023年5月24日発売

詳しくはこちら

キャンペーンバナー

関連記事

記事の画像

記事に関するワード

関連人物